声優アイドルオタクのしうかつ

 どうも、every♥ing!卒業のために留年を考えた私です。就職カツドウ!シウカツ!がひと段落ついたので、声優アイドルオタクからみたしうかつをまとめてみました。

 

 まず初めに私のしうかつのバイブルになった、Eventernoteの同人誌「EVENTERNOTE vol.1」に寄稿されていたコラム「プライマリの最適選択手法とイベント重複問題」の執筆者と編集者に敬意を表します。

 本中にあった「就活は推し決めと同じ」という言葉に感銘を受け、それが私のしうかつの軸になった事は明らかであり出会いに感謝しています(笑)

 

私のオタク属性

 これは最初にオタクとして紹介しておかなければならないプロフィールの一つですね。お、俺と近いなと思った学生の方は参考になるかもしれませんし、社会人の方はうんうんと頷いて頂ければ幸いです。

 私は声優8割、アイドル2割という感じの現場系オタクで、プライマリである堀江由衣さんを軸に現在はevery♥ing!、井澤美香子さんをメインに活動しています。

推しの基準は「人間性」ですが、根が楽曲派なのでエモい曲があれば誰のワンマンでも地下でも行きます。

 

インストアイベントと企業説明会

 CDやBDのリリースには必ず付いて回るお渡し会等のインストアイベントですが、これは企業説明会に似ているなと感じました。

 

 インストアイベントではリリースされるモノに対しての想いを演者が語るトークコーナーが大抵ありますが、これは企業説明会でいうと参加者に対して会社の概要を説明する会社紹介と類似します。

 

  そしてインストアイベントの醍醐味である「お渡し会」ですが企業説明会にもお渡し会に近いものがありました。それは先輩社員との座談会です。

その座談会では将来働きたい部署の先輩社員に直接質問ができるのですが、推しとのお渡し会の経験が役に立ちました。

推しとの接近戦では近況報告をするか、自分しか知らない推しの一面を引き出したかったので様々な質問を事前に用意するようにしていたのですが、同様に座談会でも普通の企業研究では分からないユニークな質問をぶつけたところ、話が弾み、顔認知をもらったことがありました。

 

イベンターは交通に強い

 本来の興行主という意味であるイベンターではなく、現場数が多いオタクという意味のイベンターですが、イベンター活動によって公共交通機関に強くなれたという利点がありました。

 

 私は単推しタイプ(後に説明します)だったので、1日に何回も企業説明会や面接をまわすしうかつはしなかったのですが、駅で迷ったこと、電車の遅延などによる遅刻をした事は一度もありませんでした。

 

  都内のイベント会場にはほぼ電車で行っていたので、乗り換えしやすい階段の位置や乗り換えアプリでは表示されない最速乗り換えダッシュを知り尽くしていた事がとても役に立ちました。

 

しうかつマン3つのタイプ

 私は周りの友人のしうかつを見ながらしうかつ生をオタクに当てはめて3つのタイプがあるんだなと感じました。

一つ目は

 DDタイプ

です。これは一番多く見られたタイプなのですが、しうかつ解禁初日からデカい合同企業説明会にドンドン行き、4月に大学が始まっても説明会も回しまくって数々の面接をこなしながら複数の内定を取ってくる人です。

多分、彼らはどこでも御社が一番!(お前が一番!)と言っている(言わざるを得ない)と思うので誰でも大好き= DDタイプと名付けました。内定先を選べる自由があるぶん、卒研やプライベートの時間が犠牲になりがちな点がデメリットとして挙げられます。

 

 二つ目は

 単推しタイプ

です。私もこのタイプだったのですが、しうかつ解禁前から行きたい企業は数社に絞られており、早い時期からインターンシップに参加したりガチ恋アピールをする事でOBや先輩社員との事前面談の機会を得られたりする人です。

ガチ恋なので、干されると病み易く、最悪の場合どこにも・・・という難点がありますが、企業研究やESの執筆はスラスラと進み、面接でも「言いたい事があるんだよ!」で早々に内定がさらっとでるというタイプです。

 

 3つ目は

 推されタイプ

です。これは最も稀な例ですが、バイトやインターンシップ、研究室などで関わりのあった企業に"推され"ているため受け身で内定が出ます。

必ずしも推されな企業=行きたい企業ではないというデメリットがありますが、そこがマッチングすれば最強でしょう。

友人に「グループ面接で自分だけ厚い対応をされ、履歴書の提出が1日遅れたけど内定が出た。」という人が居たので推されオタクって本当にいるみたいです。

 

繋がりオタクは……ヤバイですね。

 

オタクができる企業、できない企業

 よく企業選びにおいてプライベートが充実できるという点に重みを置く人がいますが、それは危険な選択だと感じました。

 

 私は縁あってとある界隈の強いオタクの方達と飲む機会がしばしばあり、そこで普段の仕事の話なんかにもなるんですが、強いオタクに共通していることはオタク現場へのモチベーションはもちろん、仕事内容へのモチベーションもあるという2つの点です。意外と勤務地が都内だからとかは関係ありません。

 

 仕事へのモチベがない人間は会社にとって負債であるので最低限の仕事しか与えず、それは更に仕事へのモチベが下がる要因になりますが、逆にモチベがある人間は会社にとって必要なので信用され、大切にされるのではないでしょうか。

強いオタクのバックには平日の昼休みにお渡し会の券取りをして、有給を使って遠征ができるくらい会社からの信用があるからこそなのではと気付かされました。

 

つまりめちゃくちゃなブラック企業とかじゃない限りどんな企業でもオタクはできるんだと思いました。

 

学生オタクはサークル活動をしよう

 エントリーシートなんかで、学生時代にグループでやってきたことと、そこで起こった困難をどういったプロセスで解決したかというのはよく聞かれる定番の質問です。

 

友達に聞くと研究室であった事について書いたりしてるそうですが、正直言って学部生レベルの研究でやってることなんていうのは他の学生と対して変わらないし、もっとガチな研究室の内容には勝てないと思います。サークルも同じだと思うかもしれませんが、別の利点があります。

 

私はオタク系のサークルで所謂イベントの企画をやっていた事を正直にESに書いていたのですが、当然面接等でその内容について自分から話す機会がやってきました。その時に熱意を持って話せるのは、やはり趣味だったと思います。(ゼミに意欲を持ってやっている人はそれでいいと思います)

 

テンプレートじゃなくて心から語れる事を早いうちからやっておけるというのはサークル活動の利点なのではないでしょうか。

 

"就活は推し決めと同じ"

 いろいろ言いましたが、やはり私のシウカツ!は冒頭で紹介したこの言葉に完結します。推しとの巡り会いが今の自分を作ったんだなと思うと感慨深いですね。

今は研究が忙しくて、逆に早く働きたいです。

と同時にevery♥ing!卒業まで彼女達とたくさん思い出を作って行こうな!という気持ちで一杯です。

 

なんかもうオタクを辞めるのは無理な気がしてきました(笑)

 

ホットハッチの流れ場

 先日雨上がりに206を走らせてたら興味深い水流が生まれていたのでちょっと考察してみました。

 

f:id:moonstonelion:20170514235159j:plain

 

 写真だと見にくいですが、リアウィンドウを横から見た図で左に見切れているのがリアウィングです。

赤い矢印のような水流が見られるのが分かると思います。

水は本来であれば重力によってルーフ側から下に流れるところが、時計回りに上向きの渦を生じていることが確認できました。

 

 つまり、リアウィンドウ周りの流れ場では浮力を生じる方向に空気の渦が発生していると言うことが分かりますね。

自動車の後方にはカルマン渦という空気の剥離によって交互に発生する渦が発生していることは、流体力学をかじったことがある人には既知の事実であると思います。

そのカルマン渦が巻き上げた空気がリアウィンドウに当たり、行き場を失った空気が左右に排出されたものと考えることができます。

 

 これに関して私より詳しく考察していた先人の方がいたので紹介します。

wandering-21c.cocolog-nifty.com

うむ、確かに2枚目の画像と同様の流れ場が生じていますねー。

 

 この記事を書く気になったのも、私が愛読しているMotor Fan Illustratedの126号にも同じような空力に関する特集があり、2回くらい読み返していた所だったからです。

セダン、ハッチバック、ワゴン、オープンカー、そしてトヨタ例のテープを装着しての実車を使った実験を行なっており、非常に読み応えがありました。

 

 

誌面にもありましたが、トータルで見てドラッグ(空気抵抗)が小さかったのはセダンでした。そして意外とワゴン(ルノーカングー)のエアロダイナミクスが優れているという事実も興味深いものです。

やっぱり、ホットハッチやSUVのようなリアハッチが立っている車のドラッグはあまりよくないんですね。

 

 一応私の206にはナンチャッテ?WRCウィングが付いていますが、高速道路で100km/hに入るとリアが重くなるのでリアウィングは確かに効果があるんだと思います。特にホイールベースの短いクルマなんで、その効果は顕著であるのでしょう。

 

 最後にルーフの流れ場です(進行方向左)。

ルーフの左右端では剥離が起こっているみたいなので、ルーフ形状に凝った車はちゃんとそれなりの効果が出ているものと思われます。

f:id:moonstonelion:20170515004531j:plain

 

 因みにリアウィンドウ使っていたコーティングはシュアラスターのゼロウィンドウです。

撥水持続期間はガラコに比べて短い分、街乗りのスピードでも雨が飛んでいくので非常に使いやすく愛用しています。

 

Xiaomi Hybrid Dual Drivers Earphonesを使ってみた感想

 スマートフォンで有名な中国Xiaomi(シャオミー)が発売するイヤホン「Xiaomi Hybrid Dual Drivers Earphones」が16ドルで売ってたのを見つけたので買ってみました。

 

 購入したのはGearBestという中国系のオンラインショップです。セールなのか、通常価格32ドルの本商品が16ドルとなっていました。

このイヤホンの特徴は、ダイナミック型とバランスド・アーマチュアの2種類のドライバーを搭載しているデュアルドライバーであるという点です。このスペックで16ドルは高コスパだと思います。

f:id:moonstonelion:20170321112639j:plain

 デザインアワード2016を受賞したということもあり綺麗なパッケージになっています。(潰れていますが)

 

 惜しげも無くパッケージを開封してiPhone7に直挿しで聴いてみました。比較対象は5000円帯イヤホンで愛用しているSENNHEISERのCX3.00です。

 サウンドチェックに必ず使う堀江由衣の「The♡World's♡End」を再生してみると、なんだか篭った音な印象。高音域のストリングスが潰れてしまうのはちょっと興醒めですね。

ただ、低音はしっかりしています。テクノ系サウンドな村川梨衣の「Baby, My First Kiss」は結構まともに聴けます。

 

 続いてiMacに接続しているUSB-DACDENON DA-10に繋いで聴いてみます。

先ほどと同じ曲で比較してみても全体的に音圧が上がっただけで篭った印象は変わりませんでした。

一方でCX3.00では聴こえなかった音も再現していたのでデュアルドライバの効果は出ているのでしょう。

 

 デュアルドライバということで期待しすぎていた感はありますが、5000円帯のイヤホンという括りで見ると音、デザイン共にしっかりしていると思います。

周波数特性が20〜20kHzと物足りなく(CX3.00は17〜21kHz)、インピーダンスも32Ωと高めなので直挿しよりアンプを介して聴くべきイヤホンかもしれません。

 

 それでも気に入った点はコードがファイバー素材でできていて、こすれる音が少なく絡まりにくいところです。外で使うには重宝すると思います。

最近のクラブ系サウンドなアニソンにはマッチしていますし、約2000円でこの音が買えると考えるとめちゃくちゃ安いです。 壊れたり無くしてもすぐ買い換えられる値段なので遠慮なく外で使って行けます。

あと、一つ補足すると付属のコントローラはiOS機器の音量調節ができない仕様となっています。(スキップ、プレイバック、長押しでSiri起動、マイクは使用可能)

 

 GearBestでの輸入も簡単なので物は試しに1個買ってみることをお勧めします。

学生オタクが声優イベントで海外遠征をした記録

f:id:moonstonelion:20170224121243j:plain

 推している声優の井澤美香子さんと中野さいまさんが香港のイベント

www.eventernote.com

に参加されるとの事で初の海外遠征をしてきました。

 

 私が学生なこともあってかなり費用を抑えて行ったつもりなので、特に学生イベンターの海外遠征の参考になれば幸いです。

続きを読む

every♥ing!の1stアルバムがマジで良い

 everying!の1stアルバム「Colorful Shining Dream First Date♥」が1月18日に発売されましたが、まずは何も言わずこれをみてください。


【every♥ing!】ちゅるちゅるちゅちゅちゅ MV【Short ver.】

 

 皆さん画面の前で頭を抱えているでしょう。それ!めちゃくちゃ可愛いですよね。

こんな可愛い娘たちの曲が13曲も収録されているアルバムが千円札3枚で買えてしまうのヤバくないですか。

安すぎてevery♥ing!しゅきしゅき税務署からevery♥ing!可愛い税を督促されないか心配になるレベルです。

 

 こんな素晴らしいアルバムをシェアしないのは勿体無いので、私の推し曲をリストアップしてみました。良かったら読んで見てください。

続きを読む

念願叶って牧野由依さんのライブに参加できた話

 1月22日に恵比寿ガーデンホールで行われた「YUI MAKINO LIVE―Thanx Beginning♪―」に参加してきました。

 

 

 私が牧野由依さんの単独イベントに行くのは今回が初めてでしたが、正にタイトル通りBeginnerの私でも楽しめる"ライブ"でした。

 

続きを読む